あさい整形外科ファミリークリニックの交通事故・労災|名古屋市守山区の整形外科・内科・皮膚科

〒463-0048 愛知県名古屋市守山区小幡南1-14-1

交通事故・労災 ACCIDENT

交通事故・労災治療について

交通事故や労災治療では
整形外科を
受診するようにしましょう

交通事故や労働災害は、予期せぬタイミングで起こってしまうことが多々あります。事故や労災で身体を痛めてしまった場合は、必ず整形外科で受診して診断や治療を受けるようにしましょう。早期検査・治療が予後に影響するだけでなく、診断書の発行や必要書類の提出など、事故・労災後に対応すべきことも整形外科で行うことができます。

交通事故治療について

交通事故に遭われたら
症状が軽くても注意が必要です

外へ出れば誰しもが、交通事故に巻き込まれてしまうリスクを負ってしまいます。事故直後は痛みなどなく大丈夫だと思っても、時間が経てば痛みやしびれが出てしまうケースは少なくありません。そのため、事故に遭われた後は症状問わず、できる限りすぐに医療機関で診てもらうことを推奨しています。症状でお困りの方は、ぜひお早めにご来院ください。

このような症状、
お悩みはご相談ください

  • 痛みがある
  • 首や腰が動かしづらい
  • 手足に力が入らない
  • 首や肩、腰などに違和感がある
  • しびれがある
  • 睡眠障害に悩んでいる
  • 頭痛や吐き気、めまいがする

整形外科で治療を受けるメリット

レントゲンやMRIなどを活用した
精密な検査

整形外科ではレントゲンやMRIを撮影して、身体の状態を詳しく確認することができます。痛みなどの自覚症状に加えて、レントゲンなどの他覚的所見も合わせることで、精度の高い診断を行うことができます。

外傷の手術が必要な場合でも
連携医療機関を紹介可能

事故に遭われて大きなケガを負ってしまった場合、整形外科では症例によってはその場で手術をすることができない場合がありますが、対応できる連携医療機関を紹介いたしますのでご安心ください。

各種診断書を発行できます

事故後は整形外科で医師の診断を受けることで、各種診断書を作成してもらえます。医師から発行される診断書は保険会社への治療費請求に必須なことが多く、もし後遺症が残った場合には後遺障害診断書を発行する必要もあります。

受診の流れ

1 警察へ届け出
交通事故に遭われた場合、まずは警察に届け出ます。その際には、事故証明を取得することをお忘れないようご注意ください。
2 保険会社連絡
加入されている保険会社へ事故があった旨を連絡し、保険請求手続きを行います。医療費の請求手続きなど、保険会社の指示に従って対応します。
3 早めの受診と継続した通院
事故後はできる限りお早めに受診いただき、症状を確認したうえで適切な処置をします。症状によっては治療に長期間を要するため、継続した通院が必要になります。
4 検査・治療
レントゲンやMRIなどで検査をして、患部の状態をしっかり把握します。薬物療法、物理療法、各種手術など適した処置を行っていきます。

整形外科と整骨院の違い

整骨院では柔道整復師が施術を行いますが、整形外科では医師が担当します。医師は検査、診断、治療などの医療行為を行えるだけでなく、診断書の発行や薬の処方も可能です。交通事故に遭われた際は、まずは整形外科を受診しましょう。

整形外科 整骨院
検査
(レントゲン・エコー)
×
診断書の発行 ×
薬の処方 ×
ブロック注射
(麻酔薬)
×
従事者 医師 修道整復師
治療・施術方法 手術・リハビリ 手技による施術

労災治療について

業務中や通勤時などのケガは
労災治療の適用となります

正社員、アルバイト、パート、契約社員など就業形態を問わず、業務中や通勤中にケガをされてしまった場合、労働災害による保険の適用となります。治療費用の自己負担はありませんのでご安心ください。労災保険を使って治療を受ける場合、書類の用意や提出などご対応いただくことがありますので、丁寧にご案内させていただきます。

このような症状、
お悩みはご相談ください

  • 業務中にケガをした
  • 通勤時に身体を痛めた
  • 労災治療に対応するクリニックを
    探している
  • 各種手続きなど教えてほしい

受診の流れ

1 労災指定用紙の用意
労働災害に遭われた後の対応として、まずは労災指定用紙へ必要内容の記入をお願いします。お早めのご来院を推奨しています。
2 ご来院・受付・問診表の記入
ご来院いただきましたら、受付へ労災指定用紙のご提出をお願いします。受付では問診表のご記入も合わせてご対応ください。
3 診察・検査
患者さまの症状をしっかり把握するため、レントゲンやMRIなど各種検査を実施させていただきます。
4 治療・リハビリテーション
検査結果をもとに、患者さま一人ひとりに適した治療・リハビリテーションの内容をご提案させていただきます。